ヨガで過食嘔吐が寛解へ 心と体が軽くなった私の16キロ減量ストーリー

ダイエット

こんにちは。
今日は、私が長年苦しんできた過食嘔吐から抜け出すきっかけになった「ヨガ」について、お話ししたいと思います。

過食嘔吐との長い日々

私は長い間、過食と嘔吐を繰り返す生活を送っていました。
食べることでストレスを発散し、でもそのあと罪悪感と体の不快感でいっぱいになって…その繰り返しでした。

体重は増えたり減ったりを繰り返し、エラが張った顔が映る鏡を見るのも嫌になる日々でした。
「このままじゃダメだ」と思っても、やめられない自分がいました。

ヨガとの出会い

そんな私を変えてくれたのが、35才で出会ったヨガでした。
最初は正直、「運動してもどうせ痩せないだろう」と思っていましたが私が通ったヨガは温かい部屋で(サウナみたいな部屋)で呼吸するのでいるだけで、だらだら汗をかくヨガでした。
ポーズを取るたびに、呼吸が深くなっていく感覚がありました。

インストラクターの先生が言った言葉が、今でも心に残っています。

「ヨガは、体を変えるだけじゃなく、心の声を聞く時間なんです」

そのとき今まで自分の声に耳を傾けず体重計のメモリだけで自分の人生が正しいか間違っているかを判断していたアホさに気づきました。「私はずいぶんと無理をして自分の心の声を無視してきたんだ」とわかったんです。

 変わったのは心

ヨガを続けるうちに、私は「食べたい衝動」と少し距離を置けるようになりました。
深呼吸をすると、心が落ち着き、過食嘔吐の回数が減っていきました。そしてこの空腹感は、不安な気持ちから来ているのかもしれないと思い始めたんです。だから、常に自分に「大丈夫」「大丈夫」「そのままで大丈夫」」と声をかけていました。

そのことで、食べる量だけでなく、嘔吐する衝動を抑えることにもつながっていったと思うんです。

16キロ減量

気がつくと、過食嘔吐をする回数が減り、半年ほどで自然と16キロも体重が落ちていました。(産後ということもあって体重の減少が大き買ったと思います。)
過激なダイエットをしたわけではなく、家に引きこもって過食嘔吐しかしていなかった時間を、ヨガに通うことで、時間を埋めることができ、回数が減りました。少しずつの食生活の見直しをしながら「痩せた」というより、「体と心が軽くなった」という感覚がわかってきました。つまり今まで普通に食べることが何なのかわからなくなっていたけれど、だんだん普通がわかってきたんです。

同じ悩みを持つ方

過食嘔吐で苦しんでいる方

  • 無理にやめようとしなくていいと思うんです(それがストレス解消になっているのかも)
  • 小さな一歩でいい(回数を減らすだけでも効果があります)
  • ヨガはその一歩になる(過激な運動ではないので弱った体でついていけます)

誰とも比べない自分だけの時間の中で、体重が増える不安や、太ることからの開放感を味わい、少しずつ自分を許していってみてください。

私の回復のきっかけとなったヨガ、特にホットヨガLAVAは初心者でも安心して始められます。体験から始めることもできるので行動してみてください。

ホットヨガ

“”

コメント

タイトルとURLをコピーしました