【閉経後の体重増加が止まった】54才元JAL CAが2週間で-500g!エクエルで毎日100gずつ痩せている理由

ダイエット
  1. 閉経後、食べてないのに体重が増え続ける…
  2. 閉経後の体重増加
    1. 摂食障害を克服したのに…
    2. 何もしていないのに増え続ける体重
  3. エクエルを飲み始めて2週間の驚くべき変化
    1. 【実体験】毎日100gずつ減っている!
      1. 2024年10月中旬、エクエルを飲み始めました。
      2. 2週間後の今
      3. 何が変わったのか?
    2. なぜ今まで試さなかったのか?
  4. エクオール産生能検査とは?
    1. 日本人の2人に1人は作れない
      1. エクオール産生能検査
    2. エクオールを作れない体質だと何が問題なのか
      1. エクオールとは
      2. 作れない体質の場合
    3. 私の検査結果
    4. エクオール非産生体質
  5. 閉経後に体重が増え続ける医学的理由
    1. ①女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少
      1. エストロゲンの働き
      2. 閉経後
    2. ②基礎代謝の低下
      1. 基礎代謝とは
      2. 50代女性の基礎代謝
    3. ③筋肉量の減少
      1. 筋肉は代謝を上げるエンジン。
    4. ④食欲調整ホルモンの乱れ
  6. エクエルで体重が減った医学的理由
    1. ①エクオールは女性ホルモンに似た働きをする
      1. エクオールの作用
      2. 結果
    2. ②基礎代謝が整う
      1. エクオールの効果
    3. ③脂肪の燃焼や糖の使われ方が改善
    4. ④むくみの軽減(水分調整)
      1. 私の500g減の内訳
      2. エクオールの作用
    5. ⑤腸内環境の改善
  7. エクエルの効果的な飲み方
    1. 私の飲み方
    2. エクエルの推奨摂取量
    3. 効果を感じるまでの期間
  8. エクエルと合わせて実践していること
    1. ①ウォーキング(3日前から開始)
    2. ②食事は変えていない
    3. ③睡眠を大切にする
  9. エクエルはこんな人におすすめ
  10. エクエルの購入方法
    1. Amazonで購入
    2. 楽天市場で購入
  11. よくある質問
    1. Q1:エクエルは何才から飲めますか?
    2. Q2:エクエルに副作用はありますか?
    3. Q3:エクエルはいつまで飲み続けるべきですか?
    4. Q4:エクオール産生能検査は必須ですか?
    5. Q5:エクエルで本当に痩せますか?
  12. まとめ
    1. 閉経したら太るのは仕方ない
    2. 私が伝えたいこと

閉経後、食べてないのに体重が増え続ける…

というか食べても食べなくても、閉経後に基礎代謝が落ちた私は、毎日毎日、体重が少しずつ体重が増えていき、どんなに頑張っても体重が減らない日々が続いていました。

絶望を抱えていた54才の私が、エクエルを飲み始めてわずか2週間で500g減量に成功しました。

しかも、毎日100gずつ、着実に減っています。

20年間の過食嘔吐から回復した私にとって、せっかく摂食障害を克服したのに、閉経後の体重増加で再び落ち込む日々でした。

でも今は、エクエルのおかげで、食事量を変えずに体重が減るという奇跡を体験しています。

この記事でわかること

  • 閉経後に体重が増え続ける医学的理由
  • エクエルで体重が減った私の実体験
  • エクオール産生能検査とは何か
  • エクエルが更年期女性に効果的な科学的根拠
  • 今すぐ始められる閉経後のダイエット方法

同じ悩みを抱える更年期の閉経前後の女性へ伝えたいです。

閉経後の体重増加

摂食障害を克服したのに…

元JAL国際線客室乗務員として30年間勤務した私は、19才から20年間も過食嘔吐の症状に苦しみ自己肯定感がどん底でした。

https://www.sesshokushougai.net/kashokuouto/

35才でようやく回復しはじめ。ヨガと心療内科での治療で、60kgから52kgの適正体重に戻り、「もう大丈夫」と思っていました。

しかし、48才の閉経後、全てが変わりました。

何もしていないのに増え続ける体重

「食べなくても体重が増える」
「少し食べただけで増える」

毎朝体重計に乗るたびに、数字が増えていくことは、摂食障害を乗り越えた私にとって、悲しい現実でした。投資で2000万円を1億円に増やせた時は、経済的自由を手に入れることができて、安心できたのに。まるでインデックス投資のように、右肩上がりで体重が上昇していく体重のグラフを見ながらこのまま60kgを超えて70kg、80kgになる未来が予想されて、恐怖でした。

52kg → 54kg → 56kg → 58kg…

「これはいかん!」とそう思った私が辿り着いたのが、エクエルでした。

エクエルを飲み始めて2週間の驚くべき変化

【実体験】毎日100gずつ減っている!

2024年10月中旬、エクエルを飲み始めました。

飲み始めて1週間後で、月経再会!?と女を取り戻したかのような喜びも束の間、「それって不正出血なんじゃないの?」と言われ、産婦人科へ行かねば!感じていました。出血はたった1日で収まり、その後は今までと変わらず同じような食事を続けていました。それなのに、体重が毎日100gずつ減り始めるんです。信じられなくて「まさか…」と半信半疑でした。

[大塚製薬]エクエル 120粒(30日分目安)パウチタイプx2袋

https://amzn.to/4hBJyCw

https://a.r10.to/hN04Ac

2週間後の今

合計500g減量に成功!!えっ、それだけ?って思うかもしれませんが、ずっと増え続けた体重が止まり減ってくれたんです。私にとってはかなりの驚きでした。食べている量は変わっていないことが重要な点です。そして大きな変化は運動嫌いの私が、3日前から歩くようにしたんです。

たった500gなんだけれど、体が軽くなったような爽快感と、老後に骨折したり、失禁したりしたくないって本気で思ったからです。(それまでは全く歩いていない=歩数計アプリで一日300歩くらいが限界でした。)今は一日4000歩歩いています。

何が変わったのか?

唯一変えたことは、エクエルを飲み始めたことだけです。

なぜ今まで試さなかったのか?

実は、私はJAL在職中に「エクオール産生能検査」を受けていました。

尿検査で、自分の体内でエクオールを作れるかどうかを調べたのです。

結果は「エクオール非産生体質」でした。日本人女性の50%がエクオール非産生体質で、豆乳を飲んでも効果がない状態と言われていて、どんなに豆乳や納豆を摂取しても、体内でエクオールを作れない体質なのです。

産婦人科の医師に「エクエルを飲んだほうがいい」と言われていたのに、価格が高いしサプリは効果がないし、と思いこんで放置していました。

でも、閉経し、女性ホルモンが減ることで体重が増え続ける現実に直面した時、そういえば産婦人科の医師が閉経前後から飲んだ方が良いって言ってたなと思い出して、何にでもすがりたい、薬剤師のいる薬局で、エクエルを買って飲み始めたのです。

エクオール産生能検査とは?

日本人の2人に1人は作れない

エクオール産生能検査

エクオール産生能検査とは、自分の腸内でエクオールを作れるかどうかを調べる検査です。

驚くべき事実

  • 日本人の約50%はエクオールを作れない体質
  • 特に若い世代(20〜30代)では作れない人が増加
  • 食生活の欧米化が原因と言われている

エクオールを作れない体質だと何が問題なのか

エクオールとは

  • 大豆イソフラボンから腸内細菌によって作られる物質
  • 女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをする
  • 更年期症状の緩和、骨密度の維持、美肌効果など

作れない体質の場合

  • 豆乳や納豆を食べても、エストロゲン様作用が期待できない
  • 閉経後の不調がより強く出る可能性
  • エクオールを含むサプリメント(エクエル)を摂取する必要がある

私の検査結果

エクオール非産生体質

つまり、私の腸内にはエクオールを産生する菌が少ないか、存在しないことがわかりました。

だから、豆乳や納豆からの間接的なエストロゲン様作用が期待できなかったのです。

この場合、更年期女性はエクオールを直接含むサプリメント(エクエル)を摂取することが効率的です。

閉経後に体重が増え続ける医学的理由

なぜ、閉経後は太りやすくなるのか?気になりますよね。医学的理由があったんです。

①女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少

エストロゲンの働き

  • 脂肪の代謝を促進
  • 内臓脂肪の蓄積を抑制
  • 基礎代謝を維持

閉経後

  • エストロゲンが急激に減少
  • 脂肪が燃えにくくなる
  • 特に内臓脂肪がつきやすくなる

②基礎代謝の低下

基礎代謝とは

  • 何もしなくても消費されるカロリー
  • 年齢とともに低下
  • 閉経後はさらに低下が加速

50代女性の基礎代謝

  •  20代に比べて約200〜300kcal低い
  • 同じ食事量でも太りやすい

③筋肉量の減少

筋肉は代謝を上げるエンジン。

閉経後はエストロゲン減少により、筋肉量が減りやすくなります。

④食欲調整ホルモンの乱れ

エストロゲンは食欲を調整するホルモンとも関係しています。

閉経後は食欲が増す人も多いです。

エクエルで体重が減った医学的理由

なぜ、エクエルを飲むと体重が減るのか?科学的に解説します。

①エクオールは女性ホルモンに似た働きをする

エクオールの作用

  • エストロゲン受容体に結合
  • エストロゲンの代わりとして働く
  • 閉経後に不足しがちなエストロゲンを補う

結果

  • 脂肪の代謝が改善
  • 内臓脂肪がつきにくくなる

②基礎代謝が整う

エクオールの効果

  • ホルモンバランスが整う
  • 基礎代謝の低下を抑える
  • 体が「痩せやすいモード」に切り替わる

③脂肪の燃焼や糖の使われ方が改善

エクオールは以下のような代謝改善効果があります

  • インスリン感受性の改善:血糖値の上昇を抑える
  • 脂肪酸の酸化促進:脂肪が燃えやすくなる
  • 褐色脂肪組織の活性化:熱産生が増える

④むくみの軽減(水分調整)

私の500g減の内訳

  • 体脂肪の減少:一部
  • 水分の排出:一部

エクオールの作用

  • 体内の水分バランスを調整
  • 余分な水分を排出
  • むくみが軽減

1週間で500gという数字は、体脂肪だけでなく、水分の変化も含まれています。

⑤腸内環境の改善

エクエルには乳酸菌も含まれています。

  • 腸内環境が整う
  • 便通が改善
  • デトックス効果

エクエルの効果的な飲み方

私の飲み方

タイミング
毎朝、朝食後に2粒で1日合計4粒
飲みかけのコーヒーや紅茶で飲んでます。

継続期間
2週間継続中
最低3ヶ月は続ける予定

エクエルの推奨摂取量

1日4粒(エクオール10mg配合)

これは、大豆食品から摂取する場合の目安量と同等です。

効果を感じるまでの期間

個人差があります。

  • 1週間〜1ヶ月:体重や体調の変化を感じ始める
  • 3ヶ月:更年期症状の改善
  •  6ヶ月〜:骨密度や美肌効果

私の場合、1週間で体重減少を実感しました。

エクエルと合わせて実践していること

エクエルだけでなく、体重が減りだして10後に、以下も実践しています。

①ウォーキング(3日前から開始)

頻度
週3〜4回(できれば毎日行きたい)
1回30分程度(1日4000歩が目安)

効果があったかまだ不明ですが、確実にストレス解消になっています。
筋肉量の維持
基礎代謝アップ

それまでは全く歩いていませんでした。引きこもりの体質があり一日300歩くらいの日もありました。

②食事は変えていない

重要なポイント

  • 食べている量は変わっていない
  • 過度な食事制限はしていない(恐怖の摂食障害が待っている)

③睡眠を大切にする

更年期は睡眠の質が低下しがち。

8〜9時間睡眠と人より多いです。
昼寝もたまにします。

エクエルはこんな人におすすめ

  • 閉経後に体重が増え続けている方
  • 更年期症状(ホットフラッシュ、イライラなど)がある方
  • 豆乳や納豆を食べても効果を感じない方
  • エクオール非産生体質の方
  • 骨密度が気になる方
  • 肌の乾燥やシワが気になる方
  • 自然な方法でホルモンバランスを整えたい方

エクエルの購入方法

Amazonで購入

[大塚製薬]エクエル 120粒(30日分目安)パウチタイプx2袋

https://amzn.to/4hBJyCw

楽天市場で購入

[大塚製薬]エクエル 120粒(30日分目安)パウチタイプx2袋

https://a.r10.to/hN04Ac

よくある質問

Q1:エクエルは何才から飲めますか?

成人であれば年齢制限はありません。特に40代以降の更年期世代におすすめです。

Q2:エクエルに副作用はありますか?

大豆由来の成分なので、基本的に副作用は少ないです。ただし、大豆アレルギーの方は避けてください。

Q3:エクエルはいつまで飲み続けるべきですか?

効果を感じている限り、継続することをおすすめします。私は最低3ヶ月は続ける予定です。

Q4:エクオール産生能検査は必須ですか?

必須ではありませんが、自分が作れる体質かどうかを知ることで、より効率的なケアができます。

Q5:エクエルで本当に痩せますか?

個人差があります。私は2週間で500g減りましたが、体質や生活習慣によって異なります。過度な期待は禁物です。

まとめ

閉経したら太るのは仕方ない

そう諦めていた私でした。

でも、エクエルを飲み始めて、毎日100gずつ、着実に体重が減っている事実は、心も体も軽やかになるものでした。

これは、たまたまではなく、体の中で起こっている変化の表れです。

500gの減少は小さいようで、体の変化の第一歩として大切なサインです。

私が伝えたいこと

  • 閉経後の体重増加は、ホルモンバランスの乱れが原因
  • エクオールは女性ホルモンの代わりとして働く
  • エクオール非産生体質の人は、サプリメントで直接摂取が効率的
  • 無理なダイエットより、体を整えることが大切
  • 人生何歳からでもやり直せる

【この記事を書いた人】
福永かおる、54才。元JAL国際線客室乗務員(30年勤務)。20年間の過食嘔吐を克服後、閉経後の体重増加に悩む。エクエルを飲み始めて2週間で500g減量に成功。現在は投資で経済的自由を実現し、YouTubeで「何歳からでも人生はやり直せる」をテーマに情報発信中。

バフェットかおる

バフェットかおる
5年で1億投資のド素人だった年収400万円のJALの底辺にいた客室乗務員が5年で億り人になった「誰にでもできる堅実な投資...

※この記事は個人の体験に基づくものであり、医学的アドバイスではありません。効果には個人差があります。体調に不安がある場合は、必ず医療機関を受診してください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました