こんにちは、パナソニックのドラム式洗濯乾燥機を使っていて、
「なんか最近、乾きが悪いな…」と思ったこと、ありませんか?
実はそれ、フィルターの掃除忘れが原因かもしれません。
パナソニックの洗濯乾燥機の2つのフィルター
意外と見落としがちですが、この洗濯機には、
- 🔺乾燥フィルター(上部)
- 🔻糸くずフィルター(下部)
という2つのフィルターがあります。
それぞれ掃除のタイミングが違うので、注意が必要なんです!
乾燥フィルター
乾燥機能を使った日は、必ずその日のうちに乾燥フィルターの掃除をしましょう。
場所:洗濯機上部
開けると、フィルターにほこりがびっしりたまっていることが多いです。
これを掃除しないと…
- 乾きが悪くなる
- ニオイがこもる
- 機械に負担がかかる
というトラブルが増えます。
我が家では「毎日」と書いたガムテープを貼って忘れないようにしています。
洗濯フィルター
洗濯フィルター(糸くずフィルター)は、下の引き出しの中にあります。
こちらは週1回の掃除でOK。
でも放置していると、
- 排水が詰まる
- 洗濯中に「エラー」になる
- 黒いゴミが服につく
という恐ろしいことに…。
こちらは購入した日が金曜日だったので「毎週金曜日」と書いて、フィルターの近くにガムテープで貼っています。
忘れないコツ「見える化」
「最近、ちょっと物忘れが増えてきて…」
「何をしようとしたか思い出せない」
そんな方におすすめなのが、
メモを直接洗濯機に貼る!これです。
(実際の写真はこちら👇)
- 「毎日(乾燥フィルター)」
- 「毎週金曜(洗濯フィルター)」
この見える化で、本当に忘れにくくなります。
フィルターを掃除しないとどうなる?
掃除をサボると…
起きること | 影響 |
---|---|
ホコリが詰まる | 乾燥が遅くなる・電気代UP |
ゴミが残る | 洗濯物が臭う・黒いゴミがつく |
排水エラー | 洗濯できない・修理になることも! |
まとめ
- 乾燥フィルターは毎日
- 洗濯フィルターは週1回
- 忘れない工夫(メモやシール)で継続
ちょっとしたお手入れが、家電を長持ちさせ、洗濯ストレスをゼロにしてくれます。
🔽パナソニックドラム式洗濯乾燥機
Amazon | パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 幅63.9cm 洗濯12kg/乾燥6kg 左開き NA-LX127DL-W マットホワイト トリプル自動投入 スマホで洗濯 温水スゴ落ち泡洗浄 はやふわ乾燥ヒートポンプ | パナソニック(Panasonic) | 洗濯乾燥機 通販
パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 幅63.9cm 洗濯12kg/乾燥6kg 左開き NA-LX127DL-W マットホワ...
|
🔽極ラク 汚れはがし(Kao×Panasonic共同開発)
Amazon | 花王(Kao) 極ラク汚れはがし つめかえ 900ml | 花王(Kao) | 液体洗剤
花王(Kao) 極ラク汚れはがし つめかえ 900mlが液体洗剤ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お...
|
🔽問い合わせはこちら
32thera.zen@gmail.com
コメント