乾燥機を使うと電気代が上がるのではないかって気になりますよね。
そこで調べてみました!
パナソニックの電気代(NA‑LX127DL/LX129DL)
- 洗濯のみ:68 Wh → 約2.1円/回
- 洗濯+乾燥(標準モード):890 Wh → 約27.6円/回
- 洗濯+乾燥(省エネモード):620 Wh → 約19.2円/回
年間365日洗濯した場合の電気代は…
- 毎回標準乾燥なら 約10,074円/年(27.6 円 × 365回)
- 省エネ乾燥なら 約7,008円/年
一般的な洗濯機(縦型乾燥機)との比較
- 縦型乾燥機(例:日立 BW-DX120J)の場合:
- 洗濯+乾燥で約1,980 Wh → 約61.4円/回
- 年間使用で 約22,411円/年(61.4 円 × 365回)
👉 パナソニックのドラム式なら、毎年10,000~15,000円の節約が可能
日立ビッグドラムとの比較
- ヒーター式モデル(例:BD-SV120JL)
- 洗濯+乾燥:1,570 Wh → 約48.6円/回
- ヒートポンプ式モデル(例:BD-SX120JL)
- 洗濯+乾燥:980 Wh → 約30.3円/回
👉 それでもパナ(標準27.6円/省エネ19.2円)より安くない場合がほとんど!
他社との比較一覧表
メーカー&方式 | 洗濯+乾燥電力 (Wh) | 電気代/回 |
---|---|---|
パナ(標準) | 890 Wh | 27.6円 |
パナ(省エネ) | 620 Wh | 19.2円 |
日立(ヒートポンプ) | 980 Wh | 30.3円 |
日立(ヒーター) | 1,570 Wh | 48.6円 |
縦型乾燥機(一般) | 1,980 Wh | 61.4円 |
毎日使うとそれだけで…
- 縦型の場合:約22,400円/年
- パナ(省エネ)なら:約7,000円/年
➡️ 年間で15,000円以上の節約が実現!
パナソニックが省エネで優れている理由
- 純粋ヒートポンプ乾燥:ドラム内の熱と空気を利用して乾かす方式。電気使用量が低い
- 乾燥省エネモード搭載:通常よりさらに約30%カット
- AIエコナビ制御:湿度や重量に応じて動作を最適化しムダを削減
- 年間190 kWh消費:一般縦型 約300 kWhに対し、約5,700円/年の節約効果
まとめ:パナソニックがおトク
- 年間17,000~20,000円の電気代差が出る試算も
- 省エネ環境・節約志向なら絶対おすすめ
- 日立や縦型より圧倒的に安く、家計にも嬉しい仕様です
購入を考えている方へ
- パナLXシリーズ(12kg/6kg):約32万~38万円(機能差あり)
- 日立ビッグドラム:約31万~39万円ほど
省エネ性・ランニングコスト重視なら、パナソニックが圧倒的にお得。
✅ 「賢く節約するならパナ一択!」と断言できます。
この記事が、家計に優しいドラム式洗濯機選びの参考になれば嬉しいです😊
#ドラム式 電気代 比較 #洗濯機 省エネ パナソニック #日立 ビッグドラム 電気代
▶️【Amazon】→https://amzn.to/4jUhlGB
▶️【楽天】
【公式店】パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 LXシリーズ 洗濯12kg/乾燥6kg 選べる扉開き(右開き/左開き) NA-LX125DL/LX125DR トリプル自動投入 はやふわ乾燥 ヒートポンプ 泡洗浄 省エネコース 洗濯機 日本製 楽天で購入 |
🔽極ラク 汚れはがし(Kao×Panasonic共同開発)
Amazon | 花王(Kao) 極ラク汚れはがし つめかえ 900ml | 花王(Kao) | 液体洗剤
花王(Kao) 極ラク汚れはがし つめかえ 900mlが液体洗剤ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お...
【在庫限り】2個セット パナソニック 極ラク汚れはがし N-GY1 洗濯用 汚れはがし剤 衣類のガンコ汚れに 洗濯機用 部品 消耗品 パーツ 皮脂汚れ 黄ばみ 黒ずみ 洗濯用洗剤 メンテナンス お手入れ 簡単クリーニング Panasonic純正 専用洗剤 楽天で購入 |
コメント